頭痛が長引いたとき、あんまり低体温でびっくりし、冷えに効くという「当帰芍薬散」を試しに処方してもらったら、片頭痛の頻度が激減。
これは偶然?
1月17日から飲み始め、頭痛発作1日のみ。
だいたい週に一回の頻度で頭痛がありましたので、みごとに減った感じがしてます。
まだ2週間しか経ってませんから、たまたま調子がいいだけという可能性もあるんですが、期待したくなる。
たまに痛くなりそうになっても、呉茱萸湯(ごしゅゆとう)でしのげてます。
ほんといい感じです。
でも、からだの冷えは相変わらず。
指先や首肩、腕まで冷たくなって痛くなるときもあります。
とくに就寝時に冷えてる気がします。
寒くないように湯たんぽ2個入れたりして、着るものにも注意して、完全防寒で寒くないように寝てるんですよ。実際寒さは感じない。それでも寝ているときや寝起きにからだが痛くなるところを見ると、やっぱり知らないうちにしんしんと冷えてるのかも。
ふしぎなことに、最近は下半身より上半身が冷える。
気になるウール肩サポーター
肩当てより肩サポーターが気になり出して。
冷え、当帰芍薬散が何とかしてくれるとありがたいんだけど……。
でも、まあ、偶然でも片頭痛が減ったのは思いがけなくうれしいことでした。
このままノー頭痛が続きますように。
当帰芍薬散、通販でも買えます♪
漢方薬はハマるとよく効きます。冷えは漢方が得意とする症状。よかったらお試しを。
コメント