湯シャンではシャンプーによるスベリがないので、髪の摩擦を最小限にして洗うのがコツです。
湯シャンにおすすめシャンプーブラシ
湯シャンは洗面器のお湯に髪をつけ洗いするだけでいいときもあるんですが、かゆみやフケが気になるときは地肌を丁寧に洗いたい。
そんなとき、指だとどんなにやさしく洗おうとしても髪がこすれ合ってしまいます。そこで便利なのがシャンプーブラシ。髪の摩擦を最小限に地肌のマッサージができてよいです。
ただシャンプーブラシでは髪をとかしながら洗うことができないので、シャンプーブラシで地肌をマッサージしたあと、濡れてもいいブラシで髪をとかし洗いします。髪はなるべく触りません。そのほうが髪の摩擦が防げるからです。
湯シャン時の髪の摩擦を防ぐ一体型シリコンシャンプーブラシ
継ぎ目がない一体型のシャンプーブラシで衛生的なのはいいんですが、とかし洗いできないのが欠点。くるくる動かしながら地肌をマッサージ。
湯シャンはブラシのとかし洗いで髪の摩擦を防ぐ
わたしのシャンプーブラシは残念なことに地肌のマッサージはできても髪をとかすことはできません。ブラシのとげとげが髪をとかすように並んでいないからです。ほんとはとかし洗いができる一体型のシャンプーブラシがベスト。
濡れてもいいブラシが便利。
コメント