ビタミンCをまめにとるには、粉末タイプをじかに飲むのがじつは一番負担がない。(と、個人的には思ってます。)
すっぱい粉をじょうずに飲む方法は、苦い粉薬を飲むときと同じです。
どうしても苦手でできない人もいますので、無理はいけませんが、チャレンジしてみたい方の参考になれば。
カプセルや錠剤の添加物がけっこう負担になる
わたしの場合は1日6000mgとりますので、1000mgのサプリメントを6回服用することになります。
1個1000mgのサプリメントはなかなかの大きさです。
わたしも一時、粉よりサプリで飲む方が簡単だと思ってやってみたことがあるんですが、1日6回、このカプセルを飲みこむのがだんだん苦痛になってきました。
錠剤は固めるのに余分な添加物が入っているのでさらに大きい。
これなら粉を飲む方がずっとラク、という結論に至ったのでした。
もともと苦くてまずい漢方薬も平気なたちなので、すっぱいぐらいのこと、なんてことありませんでした。
口の中で広げないコツ
これがビタミンC粉末1回分、だいたい1000mg(1cc)。さじは直径1.5cm。これを1日6回飲んでます。
粉をじょうずにラクに飲むコツは、口の中で広がらないように一気に飲むこと。
そのために、あらかじめ少しだけ水を口に含ませておくんですね。ほんの少し、湿らせる程度のつもりで。
口の中に粉がピタッとくっつかないようにするためです。
粉を口の中の水に浮かせるようにして一気に飲めば、味はほとんど感じることなく飲めます。
口に含ませる水の量の加減がむずかしいといえばむずかしい。
あんまり水の量が多いと、かえって口の中いっぱいにすっぱい粉が広がってやっかいなことになります。
それに毎回水をたっぷり飲んでたら、お腹がいっぱいになってしまいます。
口に含ませる水は、物足りなく思うぐらい少な目でちょうどいい感じです。
極寒の冬、よろしかったらビタミンC粉末、せっせととってみませんか。あなたにも合うかもしれませんよ。
アスコルビン酸 ( ビタミンC ) 原末 1kg[ ゆうパケット 送料無料 ] [ ビタミンc 粉末 サプリ ]″ |
コメント