先日読んだ『はっか油の愉しみ』にひんぱんに出てくるのが植物性グリセリンというもの。
![]() | 前田 京子 マガジンハウス 2014-09-08 売り上げランキング : 14405
|
かつて手作り化粧水にはまったとき、薬局でグリセリンは買ったことがあったけれど、わざわざ植物性というからには別ものみたいだ。
iHerbで買ってみた。
スポンサーリンク
オーラカシアのオーガニック植物性グリセリン
118mlで500円弱のお値段。
iHerbの説明によると、植物性グリセリンとは、植物油の非脂肪成分とある。
湿気を引き付ける強力な性質を持つ透明かつ無臭の液体
とろみがあります。
保湿剤や軟化剤として利用。
植物性グリセリンの使い方
わたしは肌断食の湯シャン族なんですが、植物性グリセリン配合のクエン酸リンスを作りたくて購入。
クエン酸リンスといえば石けんシャンプーのイメージが強いですが、湯シャンのあとに使ってもいい感じなんですよ。
もちろんクエン酸だけでもいいんですが、この植物性グリセリンを入れてしっとりリンスにしてみたくなったのでした。
- 水200ml
- クエン酸大さじ2
- 植物性グリセリン小さじ1
- エッセンシャルオイル4滴
レシピは適当です。
これは原液なので薄めて使います。長く保存しないでさっさと使い切れる量だけ作ります。
気が向いたときに作って集中的に使う感じ。
湯シャンは毎回リンスしないのでめんどうに思うことはありません。
はっか油などお好みのエッセンシャルオイルを入れると贅沢な気分が味わえそう。
オーラカシアおすすめの化粧水レシピは以下のとおり。
- 水4オンス(約118ml)
- 植物性グリセリン小さじ1
- エッセンシャルオイル24滴
そのほか、重曹に加えて歯みがき粉にしたり、液体ソープに加えてしっとりソープにアレンジしたり、うがいに使う人もいます。
1本あると何かと便利。
成分がシンプルなものを使いたいナチュラリストや化粧品代を節約したい人に支持されてます。
iHerbにはほかにも植物性グリセリンが豊富にそろってます♪
ついでにエッセンシャルオイルはこちら。
コメント