一時歯周ポケットの深さ10mmという重度の歯周病だった歯が5mmまで改善してました!
失った骨はもとには戻りませんが、歯周ポケットは地道な歯磨きと健診で治るんですね。
今使ってる天然歯磨き
基本的に歯みがき剤には頼りません。
今気に入って使っている歯磨きにも研磨剤や化学的な薬剤は使われていません。
ティーツリー油で歯周病菌を抑え、グレープフルーツシードとエゴマシードで歯石を落とし、アロエベラジェルで炎症を鎮めます。さわやかなシナモンの香りはミントより穏やか。
以前使っていたせっけん歯磨きよりいい感じ。使うのが楽しみになります。
ワンタフト歯ブラシで1本ずつ歯磨き
この先が筆のようになってる歯ブラシがあれば、不器用でも上手に磨けます。
ロハコでまとめ買いするのが一番安い。
歯みがきのテキスト
歯周病になる前に出あいたかった本です。
コメント