寝る時間がもったいない。
かつてわたしもそう思ってました。
ショートスリーパーと呼ばれる人たちがうらやましいのは今も変わらない。
だけど今は何よりも睡眠を優先すること以上に健康維持に貢献できることはないと確信してます。
寝る間を惜しんで働く価値はない
寝る時間がないというのはほとんどの場合言い訳です。
ほんとに寝る時間がない生活だとしたら、それは拷問です。
それはそれでどうにか改善しないとほんとにからだを壊します。
寝る時間がないのは、睡眠の優先順位が低いからです。
睡眠を削ってまでやることがあるということです。
寝ることを軽くみて、あとからきたツケにおののくことになったとしても、まさかたかが睡眠不足のせいだったとは、なんてかなしいことにならないようにしたいもの。
人間寝ないと壊れて死んでしまうこと、忘れちゃいけません。

睡眠の質を下げるのも睡眠不足から
眠りたくても眠れない睡眠障害の人も増えてます。
睡眠障害の原因は多種多様だけれど、体調を損なうことから始まるのはいずれの場合も共通してます。
じゅうぶんな睡眠時間を確保していれば、体調不良のほとんどは避けられますし、少なくとも重症にならずにすむ可能性が高い。
睡眠ほど簡単にできる健康維持方法はないんです。
そういうわたしも長年睡眠時間の確保は難しいと思い込んでました。
大好きなテレビドラマが見られなくなるからです。
睡眠よりドラマを優先してたんですね。
はじめは何でもかんでもだらだら見ていたテレビドラマを断捨離し、見たいドラマを絞るところから始め、見逃し配信を利用するなどのくふうをしてとにかく早く寝るようにしました。
しばらくは早く寝床についてもなかなか寝付けない日もありましたが、日中の体調がみるみるよくなるのが手に取るようにわかるのにはほんとびっくりしました。
じゅうぶん寝るだけなのに、ほかのどんな健康法より効果的でした。
睡眠の大事さを日々実感するにつけ、今ではすっかり睡眠最優先の生活ができるようになりました。
早寝を邪魔する用事は断捨離か先延ばしです。
たいへんに思っていただけで、やってみたらかんたん快適です。
これからの年末年始、たまに夜更かしするぐらいなら、日ごろたっぷり寝ていると思えば、元気でいられそうです。
睡眠最優先生活、一番お金のかからないもっとも効果的な健康投資としておすすめです。
あわせて読みたいこちらの記事もおすすめ♪



コメント