顔と同じように頭皮も乾燥してます。
湯シャンで清潔にしてから、髪がぬれてる間に、手のひらになじませたごく少量のココナッツオイルでマッサージ。
これでフケや湿疹でできるカサブタがかなり予防できるようになりました。
フケ期はまめに湯シャン
フケが出るのは頭皮が乾燥してるから。
そんなとき、ふつうのシャンプーでガンガン洗髪するのはよくないけれど、湯シャンの場合はまめに洗って清潔にしたほうがいいみたいです。
湯シャン後の髪がまだ湿っている間にお手入れします。
わたしが今気に入ってるのはココナッツオイル。
ココナッツオイルは、冬はカチカチに固まってしまうので、アプリコットオイルやアーモンドオイルを使うこともあります。
手のひらになじませて、顔や首に伸ばしたついでに頭皮を指先で抑えるようにマッサージします。
オイルは指先についてるかついてないかぐらい少量です。
髪にはつけません。
頭皮湿疹の原因
頭皮湿疹の原因は、脂漏性、乾燥性、接触性のほか、白癬菌によるものなどがあります。
皮膚にも常在菌がいますので、体調不良が肌トラブルの原因になることもありそうです。
わたしは、アレルギー性の乾燥とか接触あたりではないかと思われます。
今のところ、重症にならないうちにおさまってますが、周期的にフケ期があります。
更年期以降発症するようになったので、老化のせいかもしれません。
背中や二の腕に湿疹が出たり、手湿疹になった時期もありました。
全部更年期障害なのかも。
乾燥による肌バリアの崩壊で、あちこちトラブルになってる気がします。
お手入れは最小限にして、体質改善に努めたいです。
わたしの体質改善テキスト
生活習慣病の体質改善法がわかります。
コメント