今年のはじめ、ふいに月経がなくなり、あっけなく閉経したのかと思っていたら、数か月ぶりに突然再開。
ここ数か月は頼りなげだが毎月訪れる。
頼りなげというのは量が少ないという意味ではない。
メリハリがないというか、キレが悪いんです。
更年期閉経前月経のとくちょう
むちゃくちゃ個人差があることなので、あくまでもわたしの体験をまとめているものと思ってお読みください。
更年期閉経前月経の一番のとくちょうは、体温が上がらないってことなんです。
毎朝体温を計る習慣があったので、異変にはすぐ気づきました。
体温が上がらない日が続いて、月経も来ない。それでてっきり閉経したと思ったんです。体温が上がらなくなってからは体温を計ることもやめてしまいました。
でも、体温が上がらないからと言って、閉経したわけではありませんでした。
あるとき赤っぽいおりものがだらだらと数日続くと思っていたら月経が始まったんです。
数か月ぶりに再開した月経はとくにだらだらする印象です。
「もう始まるか」と思ってから「もうこれでおしまい」となるまでがとにかく長い。
なかには数か月続く人がいるそうですから一週間程度なんて全然大したことないみたい。
月経周期が予測できない。
何が困るかって、いつ来るかわからないことです。
体温では月経の周期はわかりません。日数を数えるのも意味がない。
数か月ぶりに再開したと思った月経は、その後またふた月ほどなく、またふいに再開、といった感じの不規則なペースが続いてます。
何となく察知できるのはわたしの場合かなり直前になってからです。
お勤めや仕事で外出しないといけないような場合はたいへんだと思います。
尿検査にひっかかりやすい。
先日、尿検査で蛋白が+3の再検査判定を受けた記事を書きました。
その後再検査を受けたらまったく問題なかったんです。
先生には「疲れていたら出るよ」と言われたんですが、もしかしたら月経前だったせいかもしれません。
こう不規則に月経があったりなかったりすると、尿検査でひっかかってしまうこともありそうです。
閉経すると、尿管の感染症にかかりやすくなるみたいですよ。
こうなったら早く閉経してほしいと思うけれど。
めんどくさい更年期の不規則月経ですが、体内のいらないものを体外に出してくれるありがたいはたらきなんですよね。
数年前、手術しないといけないかもしれないと言われた子宮内ポリープが月経でなくなったことがあるんです。珍しいことではないそうですよ。
月経は体内をきれいにしてくれているものなんだと思うと、「めんどうだからいっそ早くなくなればいい」なんてかんたんに言えなくなりました。
もう残りわずかなことだと思うので、訪れてくれる間はありがたく思うことにします。
更年期サポートサプリ
閉経時のホルモンバランス調整をサポートするハーブブレンドサプリです。
コメント