湯シャンノンセレブ主婦はシャンプーしてません! 以前にも書いたんですが、今年になってからノンセレブは、シャンプーを使うのをやめました。なんかすごいこだわりとか信念があるわけではなく、更年期障害的な成り行き上、シャンプーをやめることになってしまったのです。 『シャンプーをやめると、 髪が...2013.11.21湯シャン
健康法アミノ酸サプリでインフルエンザ予防 賢い主婦はアミノ酸サプリを上手に利用して不完全な食事を最強にする インフルエンザ予防の基本中の基本は食事だ! サプリメントはお薬とは違います。サプリメントは食事で不足しがちな栄養を補ってバランスを整えるためのものです。お薬のように困った...2013.11.14健康法
健康法「冷えとり」は信じる者しか救われない!? 『これが本当の「冷えとり」の手引書』を読んで 「冷えとり」は靴下重ね履きだけじゃなかったのね 「冷えとり」の原則「頭寒足熱」の頭寒にびっくり 靴下の重ね履きで冷えをとれば元気になれると知ったのは、何かのテレビ番組でした。もう数年前にな...2013.11.12健康法
健康法頭痛にバファリン飲みすぎは危険 頭痛で毎日のようにバファリンやセデス、ノーシンといった市販の鎮痛薬を飲んでいませんか?頭痛ぐらいで仕事や学校を休めない。でも痛いのはつらいからつい飲んじゃう。その気持ち、よくわかります。でも、続けていると、たいへんなことになりますよ。2013.11.11健康法
健康法冷えとり湯たんぽ比較レビュー 冷えとり健康法では、湯たんぽは通年使用します。わたしも今年はさっそく使ってます。今はオレンジのポリタイプを使ってますが、トタンのやゴムタイプも使ったことがあるので、湯たんぽタイプ別比較レビューしてみようと思います。2013.11.07健康法
健康法キヌガワウッドマッサージブラシがいいよ シャンプーなしの湯洗い洗髪をすることになって以来、ヘアブラシのいいのが欲しくなりました。地肌マッサージ効果があるというスカルプブラシというのがいいらしい。ピンの先が丸くなってて、木製のものが素敵。2013.11.06健康法
湯シャンシャンプーをやめたら白髪が減るか? わたしはかなりの白髪です。それなのに白髪染めだけでなく、シャンプーもしません。強い信念もこだわりもないのですが、そのほうが快適だから仕方ないんです。2013.11.05湯シャン
健康法スキンケアしない生活 わたし、顔もからだも髪の毛も湯洗いオンリーなんです。 乾燥とかゆみが気になり始めたのがきっかけで、仕方なく始めたような感じだったのですが、かれこれ5ヶ月ほどたちました。こだわりがあるわけではありません。ただ、湯洗いが思いのほか快適なん...2013.11.04健康法
健康法わかさ生活のサービスが便利すぎる わかさ生活の「わかさの鉄」で鉄分補給してきましたが、やずやの「プルーンぷるーんコラーゲン」を試してみることにしたので、「わかさの鉄」をしばらくお休みすることにしました。わかさ生活は、定期サービスの休止はもちろん復活も自由にできるので便利です...2013.11.03健康法
健康法やずやの「プルーンぷるーんコラーゲン」の感想 やずやの「プルーンぷるーんコラーゲン」購入 今から『やずやのプルーンぷる~んコラーゲン』7本無料付き! やずや「プルーンぷるーんコラーゲン」貧血改善に期待 貧血診断のヘモグロビンだったかの数値が一桁だったことがあるわたしとして...2013.10.30健康法
健康法貧血治療の鉄剤飲めます? 健康診断で突然貧血と診断されました。数値が一桁で、かなりの重症らしい。そういわれてみれば、すぐに息切れがしたり、口角のあかぎれみたいな炎症がすぐにできたり、ひんぱんにあくびが出たりしていたけれど、貧血とは気づきませんでした。2013.10.29健康法
健康法冷えとりで白髪減少? はじめて冷えとりで靴下の重ね履きに取り組んだのはもう2年ぐらい前だったでしょうか。シルクの五本指靴下の上に先丸の綿靴下を重ねるだけの試みでしたが、まもなくシルクの五本指靴下がぼろぼろになるとともに季節も暖かくなってきて、なんとなくやめてしま...2013.10.25健康法