湯シャンで気になるのが頭皮の皮脂汚れなんです。乾燥気味とはいえ、毎日汗や皮脂は分泌されていますからね。すっきり清潔でいたい。
最近とっても気に入っているのがアーモンドオイルなんです!
湯シャンの前にすること
湯シャンの前、丁寧にブラッシングします。
それから、アーモンドオイルを数滴指先に伸ばし、頭皮をマッサージするんです。
頭皮のオイルマッサージについては、じつはベタベタしそうなので抵抗があって避けてたんです。
髪には椿オイルやアプリコットオイルをつけることはあったんですが、それも湯シャンになってからは重く感じるようになってやめてました。
でもね、油汚れは油でとるのが一番、ということをふと思い出して、湯シャンの前にオイルマッサージをしてみることにしたんです。
アーモンドオイルは軽いのでいいですよ。
愛用オイル
サラッとした使いやすいオイルです。香りもないです。何より安い……。
シャンプーしたみたいにすっきり!
オイルマッサージ後の湯シャン、ベタベタしないまでも、髪がぺったんこになりはしないかと、はじめは正直ちょっと心配だったんです。
ところが、いつもより頭皮がすっきりきれいになった感じがするんで、以来やみつきです。
ふしぎですね。まるでシャンプーで洗ったみたいな爽快感。
外でついた汚れはお湯ですぐに流れてしまうみたいなんですが、頭皮には毛穴がびっしりあるでしょ。自分のからだから出てきた皮脂汚れは、熱めのお湯でしっかり洗わないと洗い残しがありそうで気になるんですよね。それがニオイやかゆみの原因になると思うとなおさらです。
でも、アーモンドオイルでマッサージした後の湯シャンは、いつもみたいに洗い残しの不安がないんですよ。清潔になった感じがするんです。もちろん湯上りの乾燥もありません。アーモンドオイルが皮脂汚れを落としてくれているんだと思います。
そうか、アーモンドオイルでクレンジングすればよかったんだ! ってことに気がついて喜んでます。
マッサージオイルはiHerbで購入してます。
コメント