アレルギーや片頭痛体質を改善するには、精製・加工処理した油は極力避けることが大事なんです。だけど、いわゆる低温・圧搾コールド製法の油は、日本ではバカ高い。
亜麻仁油などのαリノレン酸なんて、とても手が出ないと思ってきました。
でも、iHerbならなんとかなる価格です。おそらく日本人が爆買いしてるんじゃないかと思われます。日本でおなじみのパッケージのものはことごとく品切れてます……。ですがiHerbではコールド製法・オーガニックの亜麻仁油が豊富に揃ってるんです。サプリメントとともにお買い得なので愛用してます。
Now Foods認定オーガニック亜麻油, 高リグナン(355 ml)
日本でおなじみの青いボトル、オメガニュートリションの亜麻仁油は、473mlの大容量でなんと1,769円! 残念ながら現在在庫切れ。日本だと半分以下の容量で2,000円近くするものです。
オメガ・ニュートリション:オーガニック亜麻仁油 |
亜麻仁油は酸化しやすい油なので、容量は少ないほうが使いやすいんですが、毎日とりたい場合、コストがかかり過ぎると正直続きません……。
直輸入の商品はボトルの使いやすさにも問題があるようです。日本のように液ダレしないような中栓がないものが多いんですね。大容量な上に使いにくいボトルは、使いやすい容器に慣れている日本人には大不評みたいでして、この点は、徐々に改善されてきているようです。
今回わたしが買ってみたオイルはリグナンという成分がたくさん入っているものです。ろ過し過ぎない、よりナチュラルな製法でできたオイルのようで、沈殿物があるようです。味も独特のクセがあるみたいで好みが分かれてます。Now Foods 認定オーガニック亜麻油高リグナンの口コミ評価はこちら。
リグナン入りでないふつうのさらっとした亜麻仁油がほしかったんですが、適当なのはことごとく在庫切れ。ゼッタイ日本人が買い占めてると思う……。
このリグナンという成分、日本ではまだあまり知られてませんが、これまたむちゃくちゃ健康効果の高いポリフェノールの一種なんですね。海外ではこのリグナン入りの亜麻仁油のほうが健康意識の高い人やベジタリアンの間で支持されているようです。
リグナンには女性ホルモンと同じようなはたらきをする植物性エストロゲンとしての効果があり、動脈硬化防止、骨粗しょう症防止が期待できるそうです。少々味が苦いなんて気にならなくなるかもしれませんね。
わたしは朝ジュースに使う予定なので、あまり味にはこだわってませんが、ボトルが使いにくいのは嫌かも。
あとは信じるしかないですが、保管や運送状態が悪いと、品質が劣化してる可能性もありますよね……。細かいこと言い出したらキリありませんが。
オーガニックココナッツオイルもiHerbがおすすめ
ココナッツオイルも日本でよく見られるようになりましたが、オーガニックでコールド製法のものは少なく、高価です。iHerbならオーガニックコールド製法のココナッツオイルやオリーブオイルが日本よりかなり安く買えるのでおススメです。
オーガニックエキストラバージンココナッツオイル
わたしはココナッツの香りが好きなので香りのあるタイプですが、無香料タイプのものもあります。
オーガニックエキストラバージンオリーブオイル
市場でバジルの生葉を買ってきてニンニクといっしょに漬け込んでます。
普段使いは国産の良質な菜種油を使い、精製した加工油はなるだけ食べないように心がけてます。アレルギー体質は、これだけでかなり改善されるそうなので期待してます。
油をレベルアップするともったいないので使い過ぎません。新鮮さが大事なのでまとめ買いし過ぎるのも厳禁です。
外食やお惣菜でよくわからない油をとってしまったときは、いつもよりビタミンCをたくさんとるようにしてます。
国産菜種油
【鹿北製油】【カホク】国産 菜の花畑 (なたね油) 650g |
コメント