最近、おうちで素足に布ぞうりを愛用しています。足がかゆくなって、冷えとり靴下が履けなくて困っていたのだけれど、布ぞうりのおかげで、裸足でも足がぽかぽか。想像以上にいい感じです。
![]() 【市場の半額以下!】国産・手編みの布ぞうりです。すべて手作りの一点もの。履くほどに馴染んできます。 |
布ぞうりのソフトな足つぼ刺激がけっこう効く。
布ぞうり初心者は、鼻緒のあたりが痛くなる場合が多いそうですが、わたしは足指の開きには少々自信がある。
それより、じわじわと効いてきたのが足の裏。
健康サンダルよりはるかにソフトで、決して痛くはないのだけれど、時間がたつにつれて、竹踏みをし続けているような、何ともいえない刺激を感じるようになります。
布ぞうりを履いている間、足がぽかぽかしていて、冷えを感じずにすみます。
ずっと履いていると、そのうちだるいような、ちょっとした疲労感を覚えるようになります。それで、ときどき脱ぐのですが、そうすると、えもいわれぬ開放感とともに、足の裏のポカポカの余韻がしばらくあって、気持ちいい。
しばらくして、じんじんとした足裏の刺激がおさまってきたら、また布ぞうりが恋しくなって履きたくなるんです。その繰り返しで、一日冷え知らずで過ごせるのです。
裸足で気持ちよく過ごせるなんて、子どものとき以来ではないかと思います。夏にはありがたいですね。どんなにやさしい素材の靴下でも、汗をかいてかぶれてしまうことが多くなっていて困っていたので。布ぞうり、ほんと助かります。
布ぞうりは足指を使うので、姿勢矯正効果も。
布ぞうりを履いて歩くには、しっかり足の指にチカラを入れないといけません。それがいいんですね。
とくに足の親指に重心をかけると、からだにもっとも負担がない健康にいい姿勢になるそうです。
現代の生活の中で、常にいい姿勢でいるのはむずかしいことですよね。何かするときは、たいてい前かがみになるものです。でも、何もしないときには、ふっと正しいラクな姿勢に戻すことができれば、からだの負担は最小限にできるんです。
からだが前かがみの過酷な姿勢だけを覚えこんでしまうと、本当に正しいラクな姿勢を維持する筋肉が使われなくなってどんどん衰えてしまい、ますます正しい姿勢でいるのが難しくなるんですね。
だから、ふっと気がついたときだけでも、正しい姿勢に戻る意識を持つことが大事なんです。
布ぞうりは、自然に正しい姿勢を思い出させてくれるみたいですよ。
足指のリハビリを兼ねて、あなたも布ぞうり生活始めてみませんか?
![]() バランスの良い体は、健康な足づくりから「やんわり part4 凛」panami健康布ぞうりキット |
コメント