半円枕で検索していたら、セットで「平床寝台」というのが出てくる。
これは硬い木の板に寝る健康法のことで、木の半円枕を使うんですね。
姿勢が正されて健康にいいらしい。
確か2~3人ほど実践しているという人の本を読んだ覚えがあるぐらい、けっこう有名な健康法です。
ミニマリストの間で流行か?
どうやらモノを減らしたいミニマリストの間で注目されているらしい。
かつてミニマリストたち御用達だったエアリーマットレスすら不用という人たちが現れ出したようです。
健康のためにも、床に直接寝てしまえ、というところまできてしまったんですね。
確かに、夏は床に直接寝たほうが冷たくていいかも。
わたしはもともとせんべい布団が好きなので、硬さには慣れそうなんですが、冬の寒さは耐えられそうにありません。
だけどうちは畳なので、畳の上に木の板を敷いて、その上に毛布を敷けば、敷布団よりあったかかったりして。
とはいえ板は重い。
わたしはやっぱりエアリーマットレスのほうがよいです。
厚さ3.5㎝のエアリー敷パッドなら平床寝台気分が味わえそう?
敷き布団 高反発 シングル PAR-S アイリスオーヤマ敷布団 敷きパッド高反発 マットレス エアリー Airy 送料無料 マット ベッドマット 腰に優しい 洗える 通気性 抜群 |
硬い床で寝る平床寝台の健康効果
- 全身の筋肉が弛緩するので安静に休息できる。
- 脊柱の不整歪曲が体重で矯正される。
- 皮膚と肝臓に刺激を与えて鈍化するのを防ぐ。
- 胸郭を広げ肺臓によい。
- 皮膚の表層にある静脈を鼓舞し、血液の循環がよくなる。
- 腎臓のはたらきがよくなり、老廃物の処理効率が上がる。
以上、西式健康法ホームページを参考にまとめました。
慣れると痛くないらしいのですが、慣れるのに年単位かかる人もいるみたいで、それまでに挫折するんですよね。
腰とか尾てい骨のあたりが痛くなる場合が多いそうなので、腰痛もちの人がチャレンジするのは勇気がいりそうなんですが、どうしても腰痛を克服したくてチャレンジする方が少なくない。
実際、腰痛がなくなったり、アレルギーが改善する人もいるようで、ずっと続いている健康法は侮れません。
高級平床寝台
【送料無料 日本製 腰痛対策】パシーマ 龍宮敷ライト 板入敷ふとん 90×199cm 3つ折タイプ 平床寝台 龍宮式健康法 安心・安全 健康寝具 |
コメント