冷え取り靴下にはまっていた頃は、シルクの靴下がよかったみたいで、足裏がつるつるだったんです。
ところが最近、やっぱりシルクの靴下を履かなくなったせいでしょうか。
かかとが白くひび割れてきました。
ひどくならないうちに、かかとケアしないと。
「かかとちゃん」がいいらしい
かかとを保湿するには、オイルやクリームを塗るより、靴下のようなものでカバーするのが一番。
シルクがいいことはわかっているけれど、耐久性がない。
いつも履いてるコットンや化繊の靴下は、保湿できないからひび割れる。
ということで、昔から評判のいい桐灰の「かかとちゃん」を使ってみることにします。
母も効果があると言ってたので、かなり期待できそう。
「かかとちゃん」が保湿するしくみ
かかとちゃんの素材はチタン加工の保温密着ラバーとある。
むずかしいことはわからないが、生地の芯にゴムとチタンが入ってて、かかとにしっかり密着。蒸発して失われる水分をキャッチし、閉じ込めることで保湿・保温するらしい。
にも関わらず、汗で蒸れる不快感はないということになってるけど、ラバーで密着して蒸れないはずがないような気がします。
そこは足指が解放されているのでそこそこ通気性があるということでしょうか。
わたしは蒸れるとしもやけになりやすいので困る。
保温・保湿と通気性の加減はむずかしい。
洗濯していつでも清潔に使えるという丈夫な点はポイント高い。
経過を楽しみにしたい。
コメント