更年期地肌の乾燥とフケ対策

anzu3739湯シャン

更年期障害でアレルギー症状による湿疹やかぶれなどの肌トラブルが出やすくなりました。なかでも、頭皮地肌の肌荒れでカサブタのようなフケが出るのが気になってました。

そこであんず油が意外な活躍をしてくれてます。

スポンサーリンク

あんず油で地肌マッサージ

洗髪前にあんず油を指先に数滴たらし、両手の指にまんべんなくなじませ、頭皮地肌をマッサージします。

髪をごしごしするのではなく、頭皮に置いた指の位置を動かさないように地肌を動かすようにマッサージするんです。これは毛が生えてくるマッサージで有名な理髪師の方がテレビで紹介していた方法なんですが、思ったより力を入れないといけません。地肌を動かす感じなんですが、これがけっこう気持ちいい。地肌の血行がよくなるらしいです。

誰かにしてもらえたらもっと気持ちいいんでしょうが、自分でやるとタダです。コリがほぐれる感じでいいです。

あんず油は椿オイルより軽くてサラサラ

あんず油はまったくベタベタしないので、オイルマッサージは苦手という方もだいじょうぶですよ。水っぽいぐらいです。指先が適度に湿ってマッサージがしやすくなります。

わたしのように地肌に湿疹やかぶれがあってカサカサしている地肌に適度なうるおいを与えてくれます。ただし、しみたりじゅくじゅく湿った湿疹がある人はやめましょう。強くマッサージしないほうがいいと思います。

その後、湯シャンします。

乾燥によるかゆみや肌荒れによるフケがおさまりますよ。

【アプリコットカーネルオイル】サラッとしてなじみやすい天然の美容液・毛髪には光沢と潤い

白髪のパサつきにもあんず油

白髪染めしないので、白髪ケアは大切です。かさかさパサついて見える白髪はかなしいですからね。でも、湯シャンのわたしは髪にいろいろつけたくありません。

そんなときにもあんず油マッサージはとてもいい。洗髪前にすればよけいなあんず油は残りません。それがもの足りないときは、洗髪後、まだ髪が湿っているあいだに数滴のあんず油を指にとって地肌をマッサージするようになじませます。それからドライヤーでセットするとあんず油が適度に髪になじんでくれます。白髪のパサつきをおさえてツヤを出してくれます。

とにかくあんず油は軽くてベタベタしないので使いやすい。わたしは椿油より使いよいです。お試し下さい。

 

************************************

★お好きなタグをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
湯シャン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おかしの健康ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました