一時は染めずに白髪ヘアでがんばっていたんですが、わたしの白髪は顔色を悪く見せるみたいでどうも相性が悪い。
もうしばらくは白髪染めしようと思う。
スポンサーリンク
インディゴはめんどくさい
ヘナだけで染めるとオレンジ色というか赤茶色に染まります。
ヘナのトリートメント効果は素晴らしいので、ほんとならインディゴは使いたくないところなんですが、インディゴは髪色を茶色っぽく染めてくれるので使ってます。
はじめはヘナしてからインディゴ染めの二段階染めをしておくと白髪もきれいに染まります。
何回も染めて慣れてきたらヘナとインディゴを混ぜていっぺんに染めてもだいじょうぶです。
インディゴはヘナを黒っぽくしてくれるのはいいんですが、色落ちしやすいのが欠点。
流した直後は染まったのか心配になるぐらいなんですが、翌日になったら今度は逆に黒過ぎてぎょっとするほど発色することも。
ところが洗髪のたびに色落ちし、しばらくしたらやっとちょうどいい感じの茶色になるんです。めんどくさい……。
その頃になると色も落ち着いくるんですが、それでも徐々に落ちてきてヘナ色に戻っていきます。
ヘナもインディゴも染めた直後はできるだけさらす時間を長く、自然乾燥させると色落ちしにくくなります。
わたしは湯シャンのせいか、ヘナはほとんど色落ちしません。
やっぱりヘナだけにしようかなぁ。
オーガニックヘナ大袋
なめらかさに欠けますが、よく染まります。
コメント