ヘナで白髪染めするなら、2度染めが結局ラクかも

cat-1393075ナチュラル・オーガニック

ヘナで髪や頭皮のお手入れをしたくて、ついでに白髪染めすることに。

ヘナオンリーの赤い髪は、わたしにはどうにも似合わなくて、仕方なくインディゴで調整してます。

スポンサーリンク

2度染めしたほうがきれいで長持ち

しばらくインディゴ混のヘナで1度染めしていたんですが、それだと、だんだん生え際の白髪が目立ってくるようになりまして、初心にかえり、ヘナでしっかり染めたんです。

やっぱりヘナ、色はともかく、髪や頭皮には素晴らしくいいんですよね。気持ちいい! これだけですんだら問題ないんですが、そうはいかない。

生え際の白髪は目立たなくなるんですが、わたしの場合、ヘナで赤く染まった髪がまだらになって、まったくきれいじゃないんですよ。

それで数日後、インディゴ混ヘナで2度染めしました。そうすると、生え際までびっくりするぐらいきれいに染まりました。

そういえばそうだった。はじめて2度染めにチャレンジしたときの感動を思い出しました。

はじめからインディゴを混ぜて1度ですませたほうがラクだと思ってたんですが、わたしぐらい白髪が多くなると、生え際など、色が入りにくくてだんだん白髪が目立つようになるんですね。色落ちも早い気がします。

これだとかなりマメに染めないと白髪が目立つ。

ところが、はじめにヘナ染めしていると、2度目のインディゴ混のヘナ効果が全然違うことをあらためて思い知ったのでした。

色持ちもよく、断然仕上がりが違う。

まだら色の髪があまりに不細工だったからでしょうか。2度染めで自然な髪色に統一されると、ふだん無頓着な家族に、きれいに染まっているとほめられました。

ヘナに慣れてくると、ヘナパックした頭を要領よくクルクルっとまとめられるようになってきて、その間、ほかのことがいろいろできるようになるので、時間は案外苦になりません。

何より健康的に髪がつやつやになって、頭皮もきれいになるんだから、これぐらいの手間は惜しまないようにしよう、と思ったのでした。

愛用ヘナ

ヘナとインディゴが別々になっているので調整ができて便利。

粘りのある上質ヘナ。

大袋入りで低コスト! たっぷり遠慮なく使えます。

************************************

★お好きなタグをクリックして応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ナチュラル・オーガニック
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おかしの健康ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました