老後資金や年金生活が心配になってくる50代ですが、健康管理に無頓着になってはいませんか?
富裕層になるほど健康に気を使い、長生きするというデータがありますが、お金や時間に余裕がなくてもできる健康管理はあります。
限りある資源を有効に健康管理にコツコツ投資しましょう。
貯金や節約に負けないメリットがきっとありますよ。
歯周病は予防しなければ誰もが必ず罹ってしまう。
50代になると、すでに歯周病の方もかなりいるはず。
わたしもあります。
歯周病は、毎日の正しい歯磨きと定期的な健診で予防できます。
でも、毎日の歯磨きを怠り、歯科医の健診も行かないでいると、ほとんどの方がいずれは歯周病になってしまいます。
歯は悪くなってからどうにかしようとしてお金をかけてももとには戻せません。治せないんです。
歯周病は糖尿病などほかの生活習慣病との関りもあり、歯だけではすまなくなるリスクもあります。
歯磨きや健診にマメに投資するほうがはるかにメリットがあるんです。
定期的な健診(少なくとも半年に1回)には時間もお金もたいしてかかりません。ぜひ習慣にしましょう。
できるところからやめる。減らす。
ここからは日ごろの食事改善。とくに避けたいものや控えたいものたちです。
できる範囲で注意するようにします。
- トランス脂肪酸が含まれている悪い植物油や加工油。
- 食品添加物・残留農薬・環境汚染物質のおそれがある食品。
- 抗生物質・防腐剤・抗菌剤を使用した食品。
- リノール酸のとり過ぎ。
- 高脂肪・高たんぱくな食事。
- 暴飲暴食。
- 乳・乳製品のとり過ぎ。
- 高濃度のアルコール
積極的にとりたい食品。
- EPA・DHA・αリノレン酸などオメガ3系脂肪酸
- 発酵食品
- 食物繊維やオリゴ糖
- ビタミン
- マグネシウム
サプリメントの購入はiHerbがおすすめ♪
筋トレ習慣をつけよう。
運動習慣がない人でも効率よく運動できるのが筋トレです。
正しいフォームと負荷で行うのは難しいところもありますが、比較的手軽で続けやすい。
筋トレ効果は実感しやすいので初心者にもおすすめです。
コメント