歯周病で深かった歯周ポケットが10mmから3mmと劇的に改善できたのは、歯みがきを正しく丁寧にするようになったことと、歯みがき剤で口内環境を壊さないように心がけてます。
スポンサーリンク
iHerbでも合成界面活性剤不使用の歯磨き剤は少ない
さすがに石油系の合成界面活性剤は使っていないものの、ほとんどは植物性の合成界面活性剤が配合されてます。石けん歯みがきも同じ。
そのほうが適度な硬さのペーストで使いやすい。
界面活性剤が入っていないものは、どろどろとやわらかくてチューブだと使いにくい。
いっそのことクリームのような容器にして小さじですくって使うようにしたほうが無駄がなさそう。
今使ってるのがペリオブライト。セールで安かったので。
成分的には申し分ないのだけど、口の中に水分がたまって磨きづらい。
ジャックアンドジルは少量で高い。amazonで買うよりiHerbのほうがやっぱり安い。
個人的には歯みがきに泡はいらないので、わざわざ界面活性剤入りの練り歯磨きを買うぐらいなら重曹だけで磨いたほうがいいような気がしてます。
歯周病持ちなので、口内環境は大事です。
コメント