iHerbで1,300円ぐらいで買えるEveryday Mineralsのミネラルパウダーが気になってました。
日本人の評判もいいのだけれど、色数が豊富過ぎて、色選びが難しいようです。
公式サイトで無料サンプルがもらえるというので申し込んでみました。
ただしサンプルは無料でも送料が一番安いので3.79ドルかかります。ちゃんと届くか不安……。
Everyday Minerals無料サンプル5点の内容
- BASE
- BASE
- PRIMER
- CHEEK
- FACE
1・2のベースがファンデーション的なもの。3は下地、5が仕上げパウダー。
申し込んでからこんなにいろいろいらなかったなぁとちょっと後悔。
ベースだけ5色選びたかった。
ベースにはホホバ・マット・セミマットの3タイプがあり、それぞれ24色あります。ホホバはしっとり系、マットは全肌向き、セミマットは普通肌向きということになってますが、好みでだいじょうぶみたい。
ホホバにのみホホバエステルという肌成分が入っているので、どうせならホホバタイプを選びたい気もしますが、シンプル素材がよければマットかセミマットがおすすめ。いずれも雲母と二酸化チタン、酸化鉄のみというシンプルな成分構成が魅力。
パウダーの質も良いと評判なので楽しみ。
発注方法
住所はローマ字で逆から書きます。県や市はそのまま–kenとか–shiとかでだいじょうぶと思う。
Zip Codeには郵便番号を記入。
赤い印のところを埋めればOKです。
ここで配送方法を選びます。
これは支払い方法ですね。
ここで金額を確認して発注ボタンを押せば完了です。
400円余りの送料を払うだけの価値があるかどうか……。
ホホバベース ミディアム4N
4Nの数字は明度。0が一番明るくて、7まであるらしい。
Nは肌ベースのこと。ニュートラルが普通。ほかにWがイエローベース、Cがブルーベース。
さらに、
- Fare:色白
- Golden:顔色がよい
- Rosy:ピンク系
- Ivory:アイボリー
- Beige:ベージュ
- Light:明るい
だいたいのイメージではこんな感じでしょうか。合ってるかどうかはわかりません。
ミディアムは中間色ってこと? よくわかりません。
つまりミディアム4Nはちょうど真ん中あたりの色で、だいたい日本人に合う色ではないかと思われます。
こういう粉は多少肌の色と違っても、それなりに馴染むもの。それほど神経質にならなくてもいい気がしないでもありません。
たくさん種類があり過ぎるのも困ったもんです。
ちなみに、写真の色はまったくあてにできないというのがたくさんの方のご意見でした。
送料もったいなかったなぁと思いつつ、サンプルが無事届くことを祈るばかりです。
コメント