バチンとくる静電気に迷惑してませんか?
バチッとくる静電気、イヤですよね。
わたしもホント困ってました。ひどかったんです。電気溜め込むタイプだったみたい。
それなのに、ふと気がついたら今シーズンはまったくバチンとやられることがなくなったんです。
静電気がなくなったワケ
どうして? と考えてみたら、今年やめたことがありました。
それは、ボディシャンプーとナイロンタオルでからだを洗うこと。
更年期障害でからだじゅうに湿疹ができたのがきっかけなんですが、お医者さんに「ナイロンタオルはやめなさい」と真っ先に言われたんですね。
ナイロンタオルでたっぷり泡立ててゴシゴシかゆいところをこするのが日課だったわたし、はじめこそ何だかもの足りなく思いましたが、やめてラクすることにはすぐ慣れてしまうノンセレブなのでした。
その頃、ちょうど「肌断食」やスキンケアしない美肌づくりの本を読んでいましたので、とうとう石鹸も使わなくなりました。
ゴシゴシ洗うのをやめたらかゆみもなくなった!
夏場は、さすがに気持ち悪くなるかと思いましたが、毎日おふろに入っているかぎり、まったく不快な思いはしませんでした。
それどころか、あんなにあっちこっちかゆくて、かさぶたがいっぱいだったのが、きれいになおってしまいました。
いつのまにか、かゆかったことも忘れていたんですね。
からだがかゆくて困ってる人は、ごしごし洗うのをやめてみるといいですよ。
お風呂あがりにかゆみ止めの保湿クリームを塗るよりはるかに効果があります。
お困りの方はぜひ試してみてね。
自然にとれる角質だけ落としましょ
からだを洗わなくなると、肌を少しこすっただけでアカみたいなものが出てきます。
以前だったら、「汚い!」って思ってしまったでしょうが、今は違います。
古くなった角質が自然にはがれてきているだけで、汚いものでもなんでもないってわかったから。
むしろ古いものがちゃんとはがれてくれることに感謝ですね。
手ぬぐいでやさしくぬぐってとれる分だけとれたらいいやという感じでいます。
肌トラブルを抱えていると、肌を不潔にしてはいけないって言われたり思ったりしますよね。
でも、日本人が一般的なふつうの生活を送っている分には、まず不潔になることなんてないんですよ。
顔のお肌に住んでるカオダニだって、まったくいないお肌はダメというか、ピンチです。
洗い過ぎの弊害のほうが大きいってことをもっと教えておいてほしいですよね。
肌のバランスが崩れると、一時的に吹き出物が出て極端にあぶらっぽくなったり、極端に乾燥してしまったり、さまざまな症状が出ますので、ひどいときはお医者さんに行きましょうね。
健康な肌の場合、皮脂や汚れは、お湯につかってるだけでもきれいにとれるそうなので、ごしごし洗う必要ないんですよ。
静電気も撃退できてお風呂タイムにゆとりも
いそがしく洗わないといけないことがなくなると、お風呂はゆっくり過ごせるリラックスタイムになります。ノンセレブは最近お風呂で読書してます。
無理にからだを洗わなくなると、お風呂あがりに何もつけなくても乾燥しません。
ぬれたからだをふきとるのもかんたんになった感じがします。からだがびちょびちょにぬれてなくて、さっとふけばすぐに乾くんです。
きっと、肌のバリア機能がはたらいてくれてるんだなあと思って喜んでます。
肌の力、信じてみませんか?
ボディシャンプーをやめたら服を着たり脱いだりしてもばちんときません。
車のドアをさわっても、おうちの鍵を開け閉めするときも、まったく何ともありません。
去年までは、びくびくで、静電気を逃すグッズを身に着けていてもバチンとやられる始末だったのがうそみたいです。というか、静電気で困っていたことをすっかり忘れていました。
人間の肌ってすごいよ。
何にもしないほうが伸び伸びがんばってくれるみたい。
おせっかいしないほうがいいんですね。
汚くなったりしないから、思い切ってボディシャンプーやめませんか?
コメント