スキンケアにココナッツオイルを使うようになりました。
ココナッツオイルは25度以下になるとカチカチに固まります。指先でしばらくあたためないとぬれません。それがちょっとめんどうくさい。
そこでもう少しやわらかいクリーム状にしてみました。
ミツロウ(ビーズワックス)と混ぜる
雑誌掲載されました!天然のミツロウで手作りクリーム・キャンドル作りに! |
ココナッツオイルをミツロウと混ぜ合わせると、好みの固さに調節できるんですね。
ミツロウというのは、ミツバチの巣に使われているロウを生成・脱臭したものです。化粧品の形状や感触の調整によく使われている原料なんですよ。
ココナッツミツロウ保湿クリームのレシピ
- ミツロウ(ビーズワックス):5~10g
- ココナッツオイル:50g
オーガニックココナッツバージンオイル
わたしは食用のココナッツオイルを使っています。オーガニックでコールド製法のもの。
スキンケア用のココナッツオイルはさらに精製されているそうです。製造する工場が別なだけで、中身はほぼ同じと説明されているものもあります……。肌に問題なければどっちでもいいと思います。スキンケア用のほうがやや値段が安いようですよ。
ココナッツミツロウ保湿クリームの作り方
材料を湯煎して混ぜ合わせ、冷やせば完成です。
ミツロウの量が多いほど固く仕上がります。
わたしはプリンやゼリー用のステンレス容器を熱湯につけて湯煎してます。
クリームの容器が耐熱性なら、直接材料を入れて湯煎してもいいですね。そのまま冷やすだけでできるので簡単ですよ。
ココナッツオイルやミツロウは天然のものですが、お肌に合うかどうかはまた別です。敏感な方はパッチテストをしてくださいね。
わたしはココナッツオイルはワセリンより合っている感じです。でもミツロウは今回はじめてです。以前、何かの化粧品で使ったことがあるかもしれませんが、遠い昔のことなので忘れてしまいました。それに若い頃は何を使っても平気でしたので、比べることはできません。
しばらくようすをみながら使っていこうと思ってます。
コメント