Now Foodsのアップルファイバー粉末を紹介します。
毎朝飲んでる「万能健康ジュース」は、にんじんとりんごが主な材料です。でも、りんごが高価なときは、ストレートジュースで代用します。そうすると、りんごの繊維がとれないんですよね。
そこで使い出したのがアップルファイバーの粉末です。これを入れると、本物のりんごを使ったような万能健康ジュースができるんです。
アップルファイバーはりんごペクチン配合。
Now Foodsのアップルファイバーは、数種類のりんごをまるごと粉末にしたものです。
水溶性食物繊維25%、不溶性食物繊維75%、そのうちりんごペクチンが10%含まれています。すべて天然です。
でも、残念ながらオーガニックとは記されていません。農薬が気になる人は注意したほうがいいかもしれません。
アシドフィルス菌はりんごペクチンが好き
善玉菌の代表と言われているアシドフィルス菌はりんごペクチンが好きなんだそうです。つまり、りんごペクチンは、アシドフィルス菌のエサになるんですね。アシドフィルス菌を応援するのに絶好の食品です。
からだにいいとされている乳酸菌の中には、ビオチンなど大事なビタミンを食べてしまうものもいるので、乳酸菌なら何でもいいというわけではないんですね。その点、アシドフィルス菌は、体内でビオチンを生成する正真正銘の善玉菌です。
善玉菌は外から送り込んでも、そう簡単には住み着いてくれません。既に住み着いている善玉菌のエサや住処になる食物繊維をとって、腸内フローラを改善するほうが、より現実的で確実な方法みたいです。
もちろん善玉菌サプリをとることがまったく無意味というわけじゃありません。でも、今持ってる善玉菌を力づけることがとっても重要なんですね。
腸内フローラの健全化に不可欠な食物繊維は、現代の食生活では不足しがちな栄養素です。
便秘が気になる方は、乳酸菌サプリと同時に、アップルファイバーのような食物繊維も合わせてお試しくださいね。
アップルファイバーはジュースに入れるのがおすすめ。
アップルファイバーは、さらさらした粉末です。
ほんのりりんごの香りがしますが、そのまま食べてもおいしくありません。
野菜や果物といっしょにジュースにして飲むのが一番おいしく無駄なく飲めると思います。溶けにくいので、ヨーグルトやアイスにふりかけて食べる人もいるようです。
ジュース1杯にティースプーン1杯ぐらいが目安です。大容量なので、ほかの食物繊維サプリよりかなりお買い得だと思います。
ミルサー、朝ジュースづくりに大活躍してます。
サイレントミルサー IFM-S10G イワタニ Iwatani |
コメント