健康法【睡眠不足改善】睡眠最優先生活のすすめ 寝る時間がもったいない。 かつてわたしもそう思ってました。 ショートスリーパーと呼ばれる人たちがうらやましいのは今も変わらない。 だけど今は何よりも睡眠を優先すること以上に健康維持に貢献できることはないと確信してます。 ...2018.12.17健康法
湯シャン湯シャンはため洗い、ためすすぎがおすすめ。 天皇陛下の洗髪を長年担当しているという方が正しいシャンプーの仕方を紹介してました。 シャンプー前の湯洗いと後のすすぎ不足でちゃんと洗えていない場合が多いそう。 湯シャンはシャンプーを使わないので、皮脂や汚れがきちんと洗えているか...2018.12.14湯シャン
健康法わたしが睡眠の質を上げた3つの方法 わたしが睡眠の質を意識するようになったのは「睡眠負債」という言葉もない頃でした。 ほとんどうちにいる生活をしており、最悪いつでも眠れる環境にあることが災いし、四六時中睡魔がある状態が長く続いていたのに、ほとんど気にしてなかったんです。...2018.12.05健康法
湯シャン【湯シャンのすすめ】湯シャンは成功したらやめられない。 湯シャンに切り変えようと決意してからの苦労の日々を思うと、なかなかおすすめしにくいんですが、それでもやっぱり脱シャンプーのメリットを伝えずにはおれません。 湯シャンが成功すればシャンプーが不要だったことがよくわかります。 そして...2018.11.29湯シャン
湯シャン白髪染め、やめたら想像以上にひかれて断念。でも本音はやめたい! 3年ぐらい前、確か肌断食を始めたのがきっかけで白髪染めをやめたのでした。 当時ケミカルな白髪染めで髪がバサバサになってて、どうにもまとまらなくなってたんです。 ほとんどうちにいるわたし、何のためらいもなく白髪染めをやめ、半年ぐら...2018.11.21湯シャン
ナチュラル・オーガニック【iHerb】送料支払ってもなお、肌断食ナチュラルスキンケアアイテムがやっぱり安い!! iHerbは現在4,512円以上まとめ買いしないと送料がかかります。送料は一番安い佐川急便で859円、ヤマト運輸は896円。 でもやっぱりスキンケアオイルやエッセンシャルオイル、ほかにヘナなどオーガニック商品が安いんですよね。もしかし...2018.11.01ナチュラル・オーガニック
湯シャン【肌断食入浴】お風呂上りの乾燥かゆみがなくなった方法 お風呂に入ると、からだじゅうがかゆくなってたんです。 あまりのかゆさに出血するまでかきむしってたこともありました。 それが今はまったくありません。 どうして治ったかというと、洗浄剤を使わなくなったから。たったそれだけのこと...2018.10.30湯シャン
健康法【睡眠良質】いびき・無呼吸対策になる鼻呼吸をサポートする鼻孔拡張アイテムがスゴイ! 50歳を過ぎると顎の小さい女性は加齢による筋力の衰えでいびきをかきやすくなります。その上わたしは鼻炎もちで、鼻が詰まって鼻呼吸がしづらい。そんなとき、無理やり手で鼻の孔を広げたら呼吸しやすくなるんですよね。 調べてみると鼻孔を拡張して...2018.10.25健康法
片頭痛頭痛が軽減するマグネシウムの効果的な取り方 カルシウムはどういうわけか熱心にとろうとするのに、マグネシウムにはなかなか関心がいかない人が多い。最近は亜鉛人気にも押され気味。ミネラルはどれも少量でいいんですが大事なんですよね。 とくにマグネシウムはカルシウムと相反的な作用をするも...2018.10.23片頭痛
健康法【睡眠時間確保】お金のかからない疲れをとる1番効果的な方法は寝不足解消! 健康で暮らすのが何よりの節約。経済的な問題だけではない。 健康であるからこそ好きなように自由に暮らせるわけで、それは幸せにつながる。 とはいえ加齢とともに健康を維持するのには何かとお金がかかる。 お金がかからない健康法はと...2018.10.17健康法
健康法AIひろしの健康寿命を延ばすヒントはインドア派に希望 NHKスペシャル、AIひろしがはじき出した健康寿命を延ばすヒントがおもしろかった。 中でも愉快だったのが読書の有効性。運動でも食事でもないところにみなが驚いたのだけれど、なんかわかる気もする。 健康寿命を延ばす読書は意外と元気でない...2018.10.15健康法
湯シャン【湯シャン】とかし洗いできないシャンプーブラシは失敗だった シャンプーを使わない湯洗いシャンプーでは、手洗いするよりシャンプーブラシを使ったほうが髪に負担なくしっかり洗えます。 髪が絡まってとかし洗いできないシャンプーブラシも多い。 シャンプーブラシは地肌のマッサージが優先で、クルクル回すように...2018.10.10湯シャン