そこかしこで見かけるオリーブオイル、たいていエキストラバージンオイルと表示されてます。
だけど日本には、ほんとにエキストラバージンオイルかどうかをチェックするところがないんだそう。
もっと言えば、オリーブオイルかどうかもほんとのところはわからないとか。
ふつうに考えても安過ぎるエキストラバージンオリーブオイル
スーパーで売られているよくわからないブランドのペットボトル入りの大容量オリーブオイルは、まず間違いなくエキストラバージンオリーブオイルじゃないと思ったほうがいい。
こんなに安いはずないですから。
オリーブオイル以外の油を混ぜてるものも多いみたいです。船の上で混ぜてるって話です。
確かめようがないのだけれど、まともに生産しているオリーブオイルはどれも高価ですからね。
第一こんなに大量に出回るわけがありません。
なんて疑い出したらきりがない。表示を信じるしかないとは思っているんですけどね。
それにしてもオリーブオイルはあやしいなって思ってるんです。
何でもいいと思ってるならいいんですが、健康にいいと思ってわざわざオリーブオイルをとってる人もいると聞きます。
加工油を使うにしろ、せめてどういうものかを知ってから利用したい。
低温圧搾以外のオリーブ油にはもれなくトランス脂肪がついてます。
加工抽出すると、どうしたってトランス脂肪酸が含まれるみたいなんです。
だけど低温圧搾だと手間がかかる上、無駄が多くてたくさん油がとれません。
そういうわけで残念ながらオリーブオイルに限らず、食用油は加工抽出されているものがほとんどなんですよね。
iHerbで取り扱っているオリーブオイルは、低温圧搾でトランス脂肪酸が含まれていないことが明記されています。
そうするとやっぱりそんなに安くないですし、容量も少なめ。
オイルって高級品なんですよ。そんな気軽に大量消費できるものじゃないんです。
イタリア産のオリーブオイルなんて世界中の人がほしがってます。
オリーブの量には毎年限りがあるし、安いわけがない!
大切にときどき使うぐらいがちょうどいいと思わないと。
iHerbで買うエキストラバージンオリーブオイル
こちらはギリシャのもの。